【中ア】大川入山 
1908m 富士見台 1739m      
    2012年5月20日(日)〜21日(月)   HOME > 山の旅  > 富士見台


20日 大山崎IC〜園原IC〜(車)〜5:55治部坂6:23〜横岳7:18〜9:00大川入山9:50〜12:10治部坂〜(車)〜昼神温泉〜(車)〜15:20萬岳荘
   16:20〜16:45富士見台〜17:05萬岳荘(泊)
21日 萬岳荘6:35〜6:53富士見台7:45〜8:10萬岳荘8:25(車)〜中津川・すや・はざま酒造〜中津川IC〜大山崎IC
   

 5月21日(月)の金環食を山上で見たいと思い、どこが良いだろうと考えていたところ、同じ考えのT氏とともに検討した。
九州南部(屋久を含む)は遠いので却下、石鎚は微妙に部分食のようで、大台ヶ原は道が復旧したのかわからないし雨が多い、
南アルプスは小屋が開いてない、そうだ富士見台だ!ということで、大川入山登山を追加し計画がまとまった。

 今日は、金環食の日だ。
昨日の夕刻には黒い雲が出ていて、天気予報は曇、降水確率は30%であったが、朝起きてみると何とからりと晴れているではないか?
気温は5℃、ゆっくりコーヒーを沸かし、朝食を摂って勇躍出発!観測グラスを取り出すともう右上が欠けている。




        
萬岳荘を出発! ゆっくり歩くT氏。
なんという好天だろう。

 金環食を見るのにこんないい天気ありますか〜。
恵那山は舟を伏せた形で佇んでいるし、右下に小さく尖っているのは剣先(1417m)か。




        
恵那山がゆるやかな頂上を見せている。左は大川入山。
右下で尖っているのは剣先(1417m)か?

 北側には御嶽が残雪を豊富に残して神々しいまでに美しい姿を見せている。(乗鞍岳も何とか見える。穂高は見えません。)




        
御嶽が神々しい。


   



富士見台頂上の向こうに中央アルプス。
中央アルプス南駒ヶ岳・空木岳・宝剣岳・木曽駒ヶ岳まで見える。

 中央アルプス方面は、少し雲があるけれど南駒ヶ岳・空木岳が見えてその左手に尖っているのは宝剣岳・木曽駒ヶ岳か。
ただ南アルプス方面は雲に隠れていて、富士見台なのに富士山は見えなかった。
日食ウォッチャーは約10名で、一眼レフカメラを据え付けている人やコンパクトカメラの前にフィルターをかざして
撮影しようとしている人もいる。金環食になるまでまだ30分以上あるし、結構寒いのでお湯を沸かして
「スティック梅こぶ茶」とした。(空身でなくガスバーナーも持ってきたのだ。)

 そして7時30分頃にとうとう来た来た!
くっきりと金環日食となり、約3分とのことだったがあっという間に月の影が駆け抜けていった。
こんないい天気の中で、はじめから最後まで全く雲のない完璧な日食のドラマ、美しい金のRing、本当にいいものを見せていただきました。感謝、感謝。
(ここぞという時は、はずさないなあ。)

あたりはあまり暗くなった感じはしなかったが、気持ち光が弱くなったような気がした。
私めのコンデジ+観測用サングラスでは、実際の見た目よりも太く写ってしまうがこの程度↓が限界。





        
月は右上からやってきて左下へ抜けてった。 (実際はこんなに太くない。)

 今回も本当に幸運でした。感謝。

   



金環食のポーズ。T氏写す。
地面には三日月型の木漏れ陽。

 しばらく記念撮影をした後、満ち足りた気持ちで下山した。観測グラスを時々取り出しながら見るとまだ部分食である。萬岳荘のご主人に挨拶をして、山を下 る。中津川の旧中仙道ぞいの「すや」本店でおみやげの「栗きんとん羊羹」を買い、「はざま酒造」で「恵那山純米吟醸」を購入して、今回の計画は完結した。

   

 

これが「すや」の栗きんとん羊羹!高級!
そいでもってこれが中津川はざま酒造さんの「恵那山純米吟醸」
米は美山錦60%精米 うまいですたい。

   HOME > 山の旅  > 富士見台




 
inserted by FC2 system