【京都北山】瓜生山 301m

                                                HOME >  山の旅  > 瓜生山
京都・瓜生山から曼珠院に下る途中で   


【 日 付 】  2019年1月26日(土)
【 山 域 】  京都北山
【メンバー】 六右衛門 と OB、OGほか全46名
【 天 候 】  晴れ 、雪

【 ルート 】   京阪出町柳駅 9:30 → 銀閣寺道 → 10:40 北白川大山祇神社 → 11:40 瓜生山 → 12:25 曼珠院 → 鷺森神社 → 圓光寺 → 12:45 休憩地
       13:08 → 13:20 八大神社 13:26 → 下鴨神社 → 15:26 阪急河原町駅 → 二条河原町「鳳泉」さん

 六右衛門の元いた会社のOB、OG、その他の人が参加する「歩こう会」で、京都の北白川上流の瓜生山に行くというので参加してみた。
今日は今シーズン一番の寒気で京都市内でも雪が降るとの予報のとおり、一日中雪模様で、時々晴れという天候だった。


 

      
四条大橋から南座 背景の東山は雪化粧


 

      
銀閣寺道からの大文字山も雪化粧

 北白川大山祇神社の札によると、この辺り一帯を史跡「瓜生山」といい、東山三十六峰のひとつ。
室町時代に勝軍地蔵が安置されて俗に勝軍地蔵山と称したそうだ。
神社から山道に入ると、徐々に雪が現れるがここでも昨年の台風の影響と思われる倒木が多い。



 

      
北白川大山祇神社


 

      
北白川大山祇神社からは、山道に

 非常なスローペース(年配者が多いので)で登るので、身体が暖まらず寒いまま1時間ほどで瓜生山の山頂に到着した。
南側大阪方面の眺望が少しと小さな祠があり、木に積もった雪と降る雪が北風に舞い散り
透徹に美しい。


 

      
雪が舞う 瓜生山山頂

 札によるとこの山頂には「勝軍地蔵石室」があったが、この山への道が厳しいので近くの別の山に移されたらしい。
宝暦12年というから1762年だ。




      
瓜生山山頂で 別名 勝軍地蔵山

 早々に山頂を辞して曼珠院方面へ下ってゆく。この辺りは京都一周トレイルの一部で比叡山や、北山が時々姿を見せる。




      
曼珠院方面へ下る途中で




      
さらに下って




      
曼珠院 到着 美しい佇まい


 曼珠院、鷺森神社、圓光寺を通り過ぎ、昼食後は詩仙堂、八大神社と巡り、八大神社では全員で記念撮影。
さらに下鴨神社を経由して鴨川沿いを歩く。

 会の方針として拝観料の必要なお寺には入らず、神社は基本無料なので入るが場合によっては鳥居の位置から参拝、
信仰とはあまり関係ないようだ。で最後に毎回「王将」でビールを飲む決まり。
この日は三条河原町の王将に集結したが、六右衛門はパスして二条河原町に戻って中華の「鳳泉」さんへ。
結局ビールで締めた。




      
鴨川 丸太町通り付近





      
鴨川の雪





      
鴨川 四条大橋 ゴールに近づく


    HOME > 山の旅 >  瓜生山



inserted by FC2 system